冨岡ぶどう園の作業日誌!
-
- 法人化!!
- 永らく更新が出来ていませんでした<div>申し訳ありません</div><div>更新できたいなかったのには理由があるんです!</div><div><br></div><div>この度、冨岡ぶどう園は法人化致しました!</div><div>2025年3月3日に【あぐりんちゅ合同会社】を</div><div>冨岡ぶどう園と他2軒のぶどう農家で設立致しました!</div><div><br></div><div>会社名のあぐりんちゅの由来は、</div><div>農業を表すagriculture(アグリカルチャー)</div><div>と</div><div>生産者や消費者など農業関わる人を組み合わせた</div><div><br></div><div>【農人】という造語を作り、沖縄の方言の【海人】に似ていることから、</div><div>【あぐりんちゅ】という社名にしました</div><div><br></div><div>ちなみに、沖縄とは全く縁も所縁も御座いません</div><div><br></div><div>また、法人化に伴い、ショッピングサイトの商品の値段を大幅に変えております</div><div>ショップ立ち上げ時の販売価格から2度ほど変更しており、</div><div>2024年はより多くの人に食べていただけるように低価格販売を行っていましたが</div><div>資材費高騰、最低賃金の底上げ、異常気象による栽培環境の激変など</div><div>如何ともし難い状況であり、やむを得なく価格変更をさせていただきました</div><div><br></div><div>この度の販売価格はあぐりんちゅの絶対の自信の表れと保障責任です</div><div>お客様に高価な商品を買って頂くからには万が一にでも間違いがあってはいけない</div><div>ぶどう生産者の我々にとっては、たった1箱、1房ですが</div><div>お客様にとってはその1箱、1房が一期一会</div><div>だからこそ、絶対の自信のあるもの以外お届けしてはいけない</div><div>その思いで生産に励み、より良い絶対に買ったことを後悔させない商品をお届けします!</div><div>あぐりんちゅ合同会社は、人と人との繋がりを大切に邁進していきますので、</div><div>値上がり分はあぐりんちゅへの応援金と考えて頂き、これからの商品へと反映させていきますますので、</div><div>ご理解、ご協力、ご支援よろしくお願いいたします</div><div><br></div><div>オンラインショップはピオーネは8月1日、シャインマスカットは9月1日から販売いたします</div><div>どちらも2週間限定の注文期間となりますのでよろしくお願いいたします</div>
-
- 色付き始めたぶどうたち
- 先週更新できていませんでした。。。<div><br></div><div>だんだんと色付いてきました!</div><div>まだまだな色付くのかな?な品種もありますが、、、</div><div><br></div><div>シャインマスカットも粒が大きくなっていて</div><div>房も立派になってきています。</div><div><br></div><div>家の裏で作っているシャインマスカットが食べれそうだったので</div><div>糖度も20度あり、食べてみましたが</div><div>美味しい!!!</div><div>とはならず、、、</div><div>家の裏のはジベレリン処理のみだったので <br></div><div>やっぱり土づくりからちゃんと手をかけてきたシャインマスカットとは</div><div>美味しさが全然違います。</div><div>今年のシャインマスカットも美味しくできているかなと今から楽しみです!<br></div>
-
- ピオーネ一旦締切しました。
- シャインマスカットの袋掛け、枝切りが終わりました!<div>いらない枝がジャングルのようになっていて</div><div>どれを残す枝なのか</div><div>切る枝なのか見ながら切るのは大変でした。。。</div><div>ですが、枝を切る前と後とでは光の入りが全然違うので</div><div>切ったかいがあります!</div><div><br></div><div>袋掛け、枝切り終わったので</div><div>草刈りをしました。</div><div>ビフォー、アフターと写真を載せてますが</div><div>すっきりしますね!</div><div><br></div><div>クインニーナの着色をよくする為に</div><div>反射シートを敷きました。</div><div><br></div><div>オンラインショップのピオーネの販売を一旦締め切りました。</div><div>販売再開は在庫次第になりそうです。</div>
-
- 枝切り
- <div>着色ぶどうが色付き始めました!</div><div>色付くまで本当に見た目が緑色なので私はきっとそれぞれのぶどうだけ見せられたら</div><div>区別はつきません笑</div><div><br></div>加工用のシャインマスカットの袋は<div>初めて底が開いている掛け袋を使用しました!</div><div>掛け袋にはシャインマスカット用、シャインマスカットの日が良く当たる所用</div><div>他のぶどう用などさまざまあります。</div><div>なので袋を掛けるだけでも大変です。。</div><div><br></div><div>あとは袋掛けした所のいらない枝をひたすら切っていきます。</div><div>枝を切りぶどうに栄養をいかせるためです。</div><div>来週も枝を切ったり袋掛けをしていきます。</div><div><br></div>
-
- ぶどう着色!
- 今週はぶどうが触れない時期なので<div>草刈りをしたりしていました。</div><div><br></div><div>シャインマスカットの袋掛けも少ししました。</div><div>ぶどうが着色してきました!</div><div>シャインマスカットも粒もですが房としても大きくなってきています!</div><div><br></div><div>来週からは残りのシャインマスカットの袋掛けをしていきます。</div><div>暑さに負けず頑張ります!!</div>
-
- 袋掛け
- 粒間引きもほぼ終わり<div>袋掛けもできるぶどうから始めています。</div><div><br></div><div>シャインマスカットも粒が大きくなってきています。</div><div>今年も美味しくなるといいなと思っています!</div><div><br></div><div>カラスがぶどうを狙ってくるので</div><div>ビニール張っている上にテグスをつけました。</div><div>効果あるといいですが、、、</div>
-
- 終わりが見えてきた粒間引き
- 長く続いた粒間引きもあと少し!<div>先に粒間引きしていたぶどうの粒が大きくなってきています!</div><div>クインニーナやピオーネや藤稔は袋掛けをしました!</div><div>着色や味はこれから、、、</div><div><br></div><div>ぶどうの畑の横に趣味でさつまいもを育てています!</div><div>今年も美味しいさつまいもがたくさんできるといいのですが、、、</div><div><br></div><div>草刈りもしました。</div><div>見渡しもよくなるし、マダニなどの虫対策にも</div><div>草刈は大事な作業です。</div>
-
- 続・粒間引き
- 今回は写真はありませんが<div>粒間引きをしています。</div><div><br></div><div>クインニーナという品種は去年は房を大きかったからなのか</div><div>着色がいまいち悪かったので</div><div>今年は小さな房作りをと始めてましたが</div><div>最後の最後の木になるころには</div><div>あれ?房大きい、、、??と</div><div>ずっと粒間引きしていると分からなくなってきます笑</div><div><br></div><div>来週も粒間引きしていきます!</div>
-
- 自宅にも
- 今週も引き続き粒間引きをしています。<div>粒も成長していくので間引くのが遅くなると</div><div>1粒1粒が大きくなるので間引きにくくなっていきます。</div><div></div><div><br></div><div>写真は自宅畑にあるシャインマスカットです。</div><div>枝切をしてすっきり!</div><div>今年は初めて房を作りました!</div><div><br></div><div><div>2024年のオンラインショップでの販売日が決まりました</div><div>ピオーネ等黒系、赤系の品種が</div><div>2024年7月1日0時</div><div>注文締切は2024年8月1日9時</div><div>また、シャインマスカットの青系の販売開始日は</div><div>2024年8月1日0時</div><div>注文締切は2024年9月16日9時</div><div>早割のみとなりますので、お気を付けください</div></div>